|
|
||||||||||||||
(일주일에 몇 번 정도 쓰레기를 냅니까)
会社(かいしゃ)に ゴミがいっぱいたまっているのに、三日(みっか)も取(と)りにこないです (회사에 쓰레기가 가득 샇여있음에도 3일씩이나 치우러 오지않습니다)
資源(しげん)のリサイクルを もっと 進(すす)めるためには どんな 方法(ほうほう)が ありますか (자원재활용을 보다 진행시키기 위해서는 어떤 방법이 있습니까) 確実(かくじつ)にゴミは 減(へ)りました。 (확실히 쓰레기는 줄얼습니다)
ゴミの分別(ふんべつ)について、お伺(うかが)いしたいのですが。 (쓰레기 분류에 관하여 여쭙고 싶습니다만)
ビニール袋(ぶくろ)などは燃(も)えないゴミとして分別(ふんべつ)しなくてはなりません (비닐봉투 등은 타지 않는 쓰레기로써 분별하지 않으면 안됩니다)
有害(ゆうがい)物質(ぶっしつ)が出(で)ないから全部(ぜんぶ)燃(も)えるゴミで 処理(しょり)してもいい (유해물질이 나오지 않기 때문에 전부 타는 쓰레기로 처리해도 좋다)
ダイオキシン類(るい)を分解(ぶんかい)するには、 800℃以上(いじょう)の温度(おんど)で2秒間(びょうかん)焼却(しょうきゃく)する必要(ひつよう)があります。 (다이온신류를 분해하기 위해서는 800도 이상의 온도에서 2초간 소각할 필요가 있습니다)
最近(さいきん)は、リサイクル可能(かのう)物(ぶつ)の分別(ふんべつ)収集(しゅうしゅう)を行(おこな)っています (최근은 재활용 가능한물의 분별수집을 행하고 있습니다)
また、全国(ぜんこく)的(てき)に処分(しょぶん)場(じょう)の新規(しんき)確保(かくほ)が難(むずか)しいです (그리고 전국적으로 처분장의 신규확보가 어렵습니다)
私(わたし)の市(し)では焼却(しょうきゃく)場(じょう)の建設(けんせつ)問題(もんだい)が起(お)こった後(あと)、 ゴミの分別(ふんべつ)・有料(ゆうりょう)化(か)が始(はじ)まりました。 (저의 시에서는 소각장 건설의 문제가 발생한후 、쓰레기분별, 유료화가 시작되었습니다)
一部(いちぶ)の地域(ちいき)がゴミを減(へ)らそうと頑張(がんば)っているのに、 他(ほか)の地域(ちいき)では何(なに)もしていないって、 なんか自分(じぶん)のやっていることに意味(いみ)があるのかと考(かんが)えていてしまいます。 (일부지역에서는 쓰레기를 줄이려고 노력하고 있음에도 다른 지역에서는 아무것도 하고있지 않아서 왠지 자신이 하고 있는 것이 의미가 있는지 생각하게 됩니다)
汚染(おせん)された空気(くうき)は、上(うえ)に行(い)くのですか?それとも下(した)に行(い)くのですか? (오염된 공기는 위로 가는것인가요 아니면 아래로 가는것인가요)
現在(げんざい)、環境(かんきょう)保護(ほご)に興味(きょうみ)があります (지금 환경보호에 흥미가 있습니다)
京都(きょうと)議定(ぎてい)書(しょ)で中国(ちゅうごく)は 後進(こうしん)国(こく)ということで加盟(かめい)してと聞(き)きましたが、 (교도의정서에서 중국은 후진국으로써 가맹했다고 들었습니다만)
京都(きょうと)議定(ぎてい)書(しょ)でCO2の削減(さくげん)目標(もくひょう)が明記(めいき)されているのは 日本・アメリカなど先進(せんしん)国(こく)のみですから、中国に削減(さくげん)の義務(ぎむ)はありません。 (교도의정서에서는 이산화탄소 삭감목표가 명기되어있는 것은 일본, 미국뿐이기 때문에 중국에 삭감의 의무는 없습니다)
ダイオキシンにかわる毒性(どくせい)物質(ぶっしつ)って何(なに)ですか (다이옥신으로 변하는 독성물질은 무엇인가요)
どのメディアで見聞(みき)きしたのか忘(わす)れましたが、 (어는 방송매체에서 보고 들었는지 기억이 나지 않습니다만)
ゴミ等(など)の焼却(しょうきゃく)で「ダイオキシンが生成(せいせい)される温度(おんど)よりも 高(たか)い燃焼(ねんしょう)温度(おんど)で燃焼(ねんしょう)させると、 (쓰레기 등의 소각에서 다이옥신이 생성되어지는 온도보다도 높은 소각온도에서 연소시키면)
新(あら)たな有害(ゆうがい)物質(ぶっしつ)が発生(はっせい)している。」 というニュースを見聞(みき)きしたような気(き)がします。 (새로운 유해물질이 발생한다는 뉴스를 본적이 있는것 같은 생각이 듭니다)
ニュース記事(きじ)で北極(ほっきょく)の氷(こおり)が今世紀(こんせいき)中(ちゅう)に全(すべ)て 溶(と)けると書(か)いてありました。 (뉴스기사에서 북극의 얼음이 금세기중에 전부 녹아 버릴것이라고 써져있었습니다)
意外(いがい)と温暖(おんだん)化(か)で最高(さいこう)温度(おんど)がマイナス2,3℃になっていたりして・・・ (의외로 온난화로 인해 최고온도가 마이나스 2~3도 되기도 해서--)
いま 学校(がっこう)で オゾン層(そう)について調(しら)べているのですが、 (지금 학교에서 오존에 대하여 조사하고 있습니다만)
何故(なぜ) 南極(なんきょく)にオゾンホールが できるのかわかりません。 (왜 남극에 오존홀이 생겼는지가 모르겠습니다)
学校(がっこう)祭(さい)のテーマで、オゾン層(そう)の破壊(はかい)のことを学(まな)びました。 (학교축제의 주제로 오존층의 파괴를 배웠습니다)
確(たし)かフロンガスの利用(りよう)が、原因(げんいん)になっていると言(い)うことで、その後(ご)、 冷蔵庫(れいぞうこ)の製造(せいぞう)方法(ほうほう)が 環境(かんきょう)にやさしい方法(ほうほう)に変(か)わったりしたと思(おも)います。 (확실히 프레온의 이용이 원인이 되었다는 것으로 그 이후 냉장고의 제조 방법이 환경 친화적인 방법으로 바뀌었다고 생각합니다)
確(たし)かに、日本政府(せいふ)は90年(ねん)以降(いこう)、 大(おお)きな温暖(おんだん)化(か)対策(たいさく)を行(おこな)ってきませんでした。 (분명히 일본정부는 90년이후 큰 온난화 대책을 행하여오지 않았습니다)
90年(ねん)初頭(しょとう)に もう すでに 日本は排気(はいき)ガス対策(たいさく)に 万全(ばんぜん)にしていました。 (90년대 초두에 이미 벌써 일본은 배기가스대책에 만전기했습니다)
石炭(せきたん)に比(くら)べ,コスト高(だか)でも低(てい)CO2排出(はいしゅつ)の天然(てんねん)ガスや 石油(せきゆ)発電(はつでん)に切(き)り替(か)えたりしました。 (석탄에 비하여 비용이 비싸더라도 이산화탄소가 적게 배출되는 천연가스, 석유발전에 새로바꾸었습니다)
猛毒(もうどく)のダイオキシンを無害(むがい)化(か)する (맹독의 다이옥신 발생을 무해화 하다)
1995年(ねん)ごろから、日本(にっぽん)ではゴミ焼却炉(しょうきゃくろ)から 排出(はいしゅつ)されるダイオキシンが大(おお)きな社会(しゃかい)問題(もんだい)となった。 (1995년경부터, 일본에서는 쓰레기 소각로에서 배출되는 다이옥신 오염이 큰 사회문제가 되었다)
焼却炉(しょうきゃくろ)の排(はい)煙(けむり)や工場(こうじょう)などの排水(はいすい)に含(ふく)まれる 重金属(じゅうきんぞく)を除去(じょきょ)する薬剤(やくざい)を作(つく)ってきたミヨシ油脂(ゆし)では、 そのころから本格(ほんかく)的(てき)にダイオキシンを抑制(よくせい)する研究(けんきゅう)を始(はじ)めた。 (소각로에서 배출되는 연기나 공장의 배수에 포함된 중금속을 제거하는 약제를 만들어 온 미요시 유지에서는 그때부터 본격적으로 다이옥신을 억제하는 연구를 시작했다)
2001年(ねん)秋(あき)、ダイオキシンの発生(はっせい)抑制(よくせい)剤(ざい)の開発(かいはつ)に成功(せいこう)した。 (2001년 가을, 다이옥신 발생 억제제 개발에 성공했다.)
新聞(しんぶん)発表(はっぴょう)後(ご)、自治体(じちたい)や産廃(さんぱい)処理(しょり)企業(きぎょう)からの 問(と)い合(あ)わせが続(つづ)いている。 (신문에 발표된 이후, 자치단체나 산업폐기물처리관련 기업으로부터 문의가 계속되고 있다.)
森(もり)と木(き)の文化(ぶんか)を育(はぐく)んできた日本人 (숲과 나무의 문화를 키워온 일본인)
貯(たくわ)えられた水(みず)、山菜(さんさい)や木(こ)の実(み)、薪(たきぎ)や木材(もくざい)――。 日本の森(もり)は、恵(めぐ)みの宝庫(ほうこ)として日本人の暮(く)らしを支(ささ)えてきた。 (풍부한 수자원, 산나물과 나무열매, 장작과 목재. 일본의 숲은 풍부한 자연의 보고로서 일본인의 생활을 지켜왔다.)
そして森(もり)は、災害(さいがい)から人(ひと)びとを守(まも)り、海(うみ)をも育(そだ)ててきた。 (그리고 숲은 재해로부터 사람들을 지키고 바다도 풍요롭게 해왔다.)
飛行機(ひこうき)から日本(にっぽん)列島(れっとう)を見下(みお)ろすと、 意外(いがい)に森林(しんりん)の多(おお)いことに驚(おどろ)く。 (비행기에서 일본열도를 내려다보면 의외로 삼림이 많은 것에 놀란다.)
日本(にっぽん)は世界(せかい)有数(ゆうすう)の人口(じんこう)密度(みつど)をもち、 産業(さんぎょう)が発達(はったつ)しているにもかかわらず国土(こくど)の67%が森林(しんりん)に覆(おお)われている。 (일본은 세계에서 손꼽힐 정도로 인구밀도가 높고 산업이 발달했음에도 불구하고 국토의 67%가 삼림에 덮여 있다.)
日本(にっぽん)列島(れっとう)は、南北(なんぼく)に3000kmにわたって細長(ほそなが)く伸(の)び、 森林(しんりん)も寒冷(かんれい)な地域(ちいき)に育(そだ)つ針葉樹(しんようじゅ)林(りん)から 落葉(らくよう)広葉樹(こうようじゅ)林(りん)、常緑(じょうりょく)広葉樹(こうようじゅ)林(りん)、 (일본열도는 남북으로 3,000km에 걸쳐 가늘고 길게 늘어져 있어, 삼림이 한랭지역에서 자라는 침엽수림부터 낙엽광엽수림, 상록광엽수림,)
亜熱帯(あねったい)に見(み)られるマングローブ林(りん)まで分布(ぶんぷ)し、変化(へんか)に富(と)んでいる。 (아열대에서 볼 수 있는 맹글로브림까지 분포해 변화무쌍하다.)
第(だい)2次(じ)世界(せかい)大戦(たいせん)後(ご)、 経済(けいざい)の発展(はってん)に伴(ともな)い人(ひと)びとの生活(せいかつ)の中(なか)で 森林(しんりん)を意識(いしき)する機会(きかい)が急激(きゅうげき)に減少(げんしょう)し、 森林(しんりん)は遠(とお)くから眺(なが)める存在(そんざい)となっていった。 (제2차 세계대전 후, 경제가 발전함에 따라 사람들의 생활속에서 삼림을 의식할 기회가 급격히 감소해 삼림은 단지 멀리서 바라보는 존재가 되어갔다)
しかし、社会(しゃかい)が成熟(せいじゅく)化(か)するにつれて、 生活(せいかつ)にゆとりと潤(うるお)いを求(もと)めるようになると、 人(ひと)びとは再(ふたた)び森林(しんりん)に触(ふ)れ合(あ)おうとするようになっている。 (그러나 사회가 성숙해가면서 생활의 여유와 풍요로움을 추구하면서 사람들은 다시 삼림과 접촉할 기회를 가지려 하게 되었다.)
森林(しんりん)には、樹木(じゅもく)が放出(ほうしゅつ)するフィトンチッドという物質(ぶっしつ)があり、 森林浴(しんりんよく)により爽快(そうかい)な気分(きぶん)を得(え)られることが知(し)られている。 (삼림에는 수목이 방출하는 피톤치드라는 물질이 있어, 삼림욕으로 상쾌한 기분을 얻을 수 있다는 사실이 알려졌다)
そして、さまざまな生物(せいぶつ)が関係(かんけい)しあって生命(せいめい)活動(かつどう)を繰(く)り広(ひろ)げている 森林(しんりん)は、自然(しぜん)を学(まな)ぶだけでなく生(い)きる力(ちから)を 吸収(きゅうしゅう)できる教育(きょういく)の場(ば)としても最適(さいてき)である。 (그리고 다양한 생물이 서식함으로써 생명활동이 왕성한 삼림에서 자연을 배울 수 있을 뿐만 아니라 생존의 원동력을 흡수할 수 있는 교육의 장소로서도 적합하다.)
また、最近(さいきん)では、高齢(こうれい)者(しゃ)の生(い)き甲斐(がい)を見(み)いだす場(ば)や、 病人(びょうにん)のリハビリの場(ば)としても利用(りよう)が始(はじ)まっている。 (또,최근에는 고령자의 삶의 의욕을 되찾는 곳, 병자의 휴양지로서도 이용되기 시작했다.)
|
|||||||||||||||
|